どっちかといえば松本人志が好きな人。
モンスターズ・インク
ストーリーにすごく力を入れているアニメ映画です。
監督/ピート・ドクター
出演/ジョン・グッドマン、ビリー・クリスタル、メアリー・ギブス
(2001年・米)
モンスターシティのエネルギーの源である人間の子供の悲鳴を集めるために、人間の世界に行き子ども達を怖がらせるのがモンスター株式会社の仕事なんですが、この会社の悲鳴獲得ポイントNO.1のエリート社員であるサリーが主人公の話です。モンスター達は人間の子どもは自分達に有毒な存在だと信じており、モンスターシティには子どもを持ち込んではいけないというルールがあるんですが、ある日サリーはモンスターシティに入ってきてしまったブーという人間の女の子を見つけてしまいます。サリーはブーの扱いに右往左往するんですが、やがて父親のような愛情が芽生え、彼女を守るために奮闘します。
この映画は松本人志が自著「シネマ坊主2」で絶賛していました。松本人志の言うとおりです。たしかにこの映画は面白いですね。モンスターの世界が子供の悲鳴をエネルギー源にしているという設定がまず面白いですし、その設定がラストへの伏線となっていて、ラストは非常にうまいことまとまっています。
この映画がストーリーにすごく力を入れているのがよくわかりますね。僕の偏見かもしれませんし、宮崎駿の最近の作品なんかはけっこうストーリーが難解になっていますが、総じてアニメ映画は子ども受けを狙いすぎて実写映画に比べストーリーが単純で面白くないと思います。例えば「となりのトトロ」なんかはなかなか評判の良い映画ですが、僕は全然面白くなかったですし。
だからこの映画はストーリーに力があるという点だけでもなかなかレベルの高いアニメ映画だと思いますよ。大人が童心に帰らなくても普通に見てて面白いですし、かといって内容を理解するのが難しいわけでもないので子どもも楽しめると思います。
おまけにテンポ良く話が進むから見てて全然だれないし、ストーリー展開に矛盾もないですね。
キャラクターもみんな魅力がありますね。主人公のサリーは気が優しいのですが、仕事が出来るキャラなので、子どもを怖がらせるのに躊躇してしまうことはありません。だからなついていたブーが仕事中のサリーを見てから怖がって逃げてしまうんですよ。もちろんサリーは悲しみます。ここらへんのエピソードの描き方なんかはすごく上手だと思いますね。相棒のマイクの方も根はイイ奴ですしね。
ちなみに僕はアメリカのCGっぽいアニメ絵はあまり好きではないので、個人的な好みで言えば絵は先日見た「スチームボーイ」の方が上です。しかしストーリーは92対3ぐらいでこの映画の方が上です。だから点数もかなりいいですよ。★7としときましょう。
作品の出来としては松本人志と同じく満点でも全然おかしくないんですが、まあ最後のシーンはちょっといらんかったかなという気がしますしね。大長編ドラえもんの「のび太の恐竜」みたいな終わり方にしてくれたら良かったんですけどね。
<モンスターズ・インク 解説>
子ども部屋のクローゼットの向こう側に広がるモンスターたちの世界。彼らは夜な夜なドアを開いては子どもたちを怖がらせているのだが、実は彼らは“モンスターズ株式会社”のれっきとした社員なのだ。この会社は、モンスターシティの貴重なエネルギー源である子どもたちの悲鳴を集めるのがその仕事。しかし、最近の子どもは簡単には怖がってくれない。モンスターズ社の経営も苦しくなってきている。そんなある日、大事件が発生した。モンスターたちが実はもっとも怖れる人間の女の子がモンスターシティに紛れ込んでしまったのだ!